吉塚御堂

講演会『ミャンマーの人々は今』in 吉塚御堂

2021年10月17日(日)14時より
2021年度(公社)福岡県人権研究所 第一回外国人部会 主催
講演会『ミャンマーの人々は、今』in 吉塚御堂が開催されました。

講演者は、吉塚御堂 堂守を務めてくださっている瀧野 隆さん。
副題「ミャンマーの友、生きてーミャンマーでの老教師の9年間の奇跡」

アジアンプラザの人気者、ミャンマー料理 チョウゼヤ店長 トン アウン チョウさん。
副題「祖国ミャンマーの今、福岡に生活するミャンマー人達」

講演を終えてー   瀧野 隆(吉塚御堂 堂守 )

【福岡県人権研究所】主催の『ミャンマーの人々は、今』講演会に、私とチョウ君がお話しさせて頂きました。
また、軍の電波遮断や襲撃の恐れがある中、約30分間現地とのzoom交流も無事に終わり、リトルアジアプロジェクトの地域と外国人の共生と共修の理念も説明させて頂くことが出来ました。

参加者(25名)の皆さまから強い共感と温かいご声援んを頂き、さらにはマスク支援、支援金を含めて87,000円もご寄付頂き、とてもとても幸せな催しで、このような好機を準備してくださった人権研究所田中美帆様はじめ皆様方に深く感謝しております。

関連記事一覧