
11月より【リトルアジア・ピラティス】始まります!
【リトルアジアピラティス】も始動!
10月7日(火)より【リトルアジアYOGA】が始まりましたが、11月から【リトルアジアピラティス】も始まります!
【リトルアジアピラティス】今後のスケジュール
① 11月8日(月)13:55-15:00
② 11月22日(月)13:55-15:00
③ 11月30日(月)13:55-15:00
④ 12月13日(月)13:55-15:00
⑤ 12月27日(月)13:55-15:00
料 金:1,200円
お持ち物:運動できる軽装、ヨガマット(バスタオル可)、水
インストラクター:金島 笑美(かねしま えみ)
小学校〜大学まで14年間バスケットボールに打ち込み、大学生の時にヨガ・ピラティスと出会い、資格を取得。ピラティスをメインに、ジュニアからシニアまでの指導はもちろん、産前のマタニティレッスンから産後ケアも行う。
【所有資格】
・STOTT PILATES マット&リフォーマー
・Body Element System Japan チェア
・全米ヨガアライアンスRYT200
・yoga&babymassage yju認定 マタニティヨガインストラクター
”ピラティス’’とは…
ピラティス・メソッドは、ジョセフ・H (ヒューベルトゥス)・ピラティスによって 20世紀前半に真の健康と幸福を手に入れるために提唱された身体調整法。
現在では、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本など世界中に広まっている。 ジョーは、自身のメソッドを「コントロロジー」と名付けており、単なるエクササ イズとは違う「全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールするための学問」と呼んでいました。
エクササイズを実践することで、理想的な姿勢と動作を学ぶことができる。それに よって慢性的な痛みの改善や障害の予防、運動パフォーマンスの向上からリハビリテーションまでを可能とする。さらにその正しい運動パターンを体に癖をつけることにより、生活の質にまで広い範囲で影響を与える。 現在ピラティスは体幹とインナーマッスルの強化法として広まっているが、実際には体全体を整える効果があり、体幹だけでなく四肢の筋力強化、柔軟性の向上、筋持久力の向上も期待されている。
近年ではリハビリテーションを目的としてピラティスを指導したり実践したりする人が増えており、ピラティスを導入することによって大幅なリハビリ時間の短縮、 機能改善、怪我の早期発見と予防ができることで話題となっている。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
【ご予約受付】
① 吉塚御堂にて直接受付
② メールにて先生に直接予約 e-mail:
③ 吉塚市場内アジアンプラザ092-409-3209(不在の時もあります)
お名前、電話番号をお伝えください。